コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Logics of Blue

  • トップページ
  • サイトマップ
  • 予測理論
  • 統計学基礎
  • 統計学応用
    • 魚の話
    • Python
    • データ分析と株式投資
    • 計量社会科学

統計基礎

  1. HOME
  2. 統計基礎
2020年12月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月19日 馬場真哉 データ分析入門

分散分析の基礎

この記事では、分散分析と呼ばれる検定手法について解説します。特に一元配置分散分析の解説となります。 分散分析の理論と、ソフトウェアを使った実行方法を解説します。 まず分散分析の基本事項を整理してから、分散分析で用いられる […]

2019年12月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 馬場真哉 99.情報

R言語ではじめるプログラミングとデータ分析:サポートページ

『R言語ではじめるプログラミングとデータ分析』のサポートページです。 この記事では、書籍の特徴などの紹介をしています。 本書に使用したサンプルデータとRコードは、すべてGitHubから参照できます。   R言語 […]

2019年6月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月14日 馬場真哉 99.情報

RとStanではじめる ベイズ統計モデリングによるデータ分析入門:サポートページ

『RとStanではじめる ベイズ統計モデリングによるデータ分析入門』のサポートページです。 この記事では、書籍の特徴などの紹介をしています。 本書に使用したサンプルデータとR,Stanのコードは、すべてGitHubから参 […]

2018年4月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月27日 馬場真哉 99.情報

Pythonで学ぶあたらしい統計学の教科書の紹介

Pythonで学べる統計学の入門書を執筆しました。 「Pythonで学ぶあたらしい統計学の教科書」というタイトルです。 この記事では「Pythonで学ぶあたらしい統計学の教科書」の紹介をします。 サンプルコードやデータは […]

2017年7月20日 / 最終更新日時 : 2017年7月20日 馬場真哉 データ分析入門

主成分分析の考え方

最終更新:2017年7月20日 主成分分析は、多種類のデータを要約するための強力なツールです。 この記事では、主成分分析の考え方・計算の方法、そしてR言語を用いた実装方法について説明します。 まずは、主成分分析とは何者で […]

2017年7月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月27日 馬場真哉 データ分析入門

t検定の考え方

t検定について、その考え方や計算の仕組みについて説明します。 マニュアルとして手順を覚えるのではなく「なぜその指標を計算するのか」という理由を理解するようにして下さい。マニュアルとして覚えてしまうと、応用がききません。 […]

2017年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月27日 馬場真哉 データ分析入門

カイ二乗検定

最終更新:2020年12月27日 χ二乗検定(カイ二乗検定・χ2検定)について、その考え方や計算の仕組みについて説明します。 また、より正確な検定とされる「Fisherの正確確率検定」の実行方法や、データの誤った集計がも […]

2016年5月14日 / 最終更新日時 : 2019年3月19日 馬場真哉 理論から始める確率・統計

統計的仮説検定の基礎

統計的仮説検定とは、標本を使って、母集団に関する判断を下す手法だといえます。 今回は、ある特定の確率分布に、データが「従っていない」ことを(少し遠回しに)判断することを試みます。 例えば、手持ちのデータの期待値が0ではな […]

2016年5月14日 / 最終更新日時 : 2019年3月19日 馬場真哉 理論から始める確率・統計

推定の基礎

データから確率分布を推定するのが、統計解析の第一歩です。 確率分布を推定するためには、例えば正規分布だと、期待値と分散という2つのパラメタを推定できれば良いのでした。 期待値くらい簡単に計算できそうですが、ここではもう少 […]

2016年5月14日 / 最終更新日時 : 2019年3月19日 馬場真哉 理論から始める確率・統計

確率密度関数と正規分布

ここでは統計学の難所、確率密度関数について説明します。 確率密度関数の意味と使い方をぜひ学んでください。   目次 1.確率密度関数とは何か 2.なぜ確率密度関数が必要か 補足:確率と確率密度 3.正規分布 4 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

管理人の書いた本(新刊)



-------------

サポートページはこちら

統計学 計算ノート

-------------

翔泳社さんのリンク

管理人の書いた本


-------------
サポートページはこちら

第1部を全文公開しています
-------------
講談社サイエンティフィクさんのリンク

管理人の書いた本


-------------
サポートページはこちら
-------------
ソシムさんのリンク

管理人の書いた本


-------------
サポートページはこちら
-------------
講談社サイエンティフィクさんのリンク
-------------
楽天さんのリンク
hontoさんのリンク
-------------
丸善/ジュンク堂書店さんの在庫
紀伊国屋書店さんの在庫

管理人の書いた本



-------------
サポートページはこちら
-------------
翔泳社さんのリンク
出版社の直販サイト
-------------
楽天さんのリンク
hontoさんのリンク
-------------
丸善/ジュンク堂書店さんの在庫
紀伊国屋書店さんの在庫

管理人の書いた本



-------------
サポートページはこちら
-------------
プレアデス出版さんのリンク
出版社の直販サイト
-------------
楽天さんのリンク
hontoさんのリンク
-------------
丸善/ジュンク堂書店さんの在庫
紀伊国屋書店さんの在庫

管理人の書いた本



-------------
サポートページはこちら
-------------
プレアデス出版さんのリンク
出版社の直販サイト
-------------
楽天さんのリンク
hontoさんのリンク
-------------
丸善/ジュンク堂書店さんの在庫
紀伊国屋書店さんの在庫

管理人ツイッター

Tweets by Logics_of_Blue

最近の投稿

統計学 計算ノート

2022年6月11日

Pythonで学ぶあたらしい統計学の教科書 [第2版]:サポートページ

2022年5月25日

ビジネス意思決定における期待値最大化原理の適用についての諸課題

2021年7月4日

意思決定分析と予測の活用:第1部

2021年2月13日

意思決定分析と予測の活用:サポートページ

2021年1月9日

分散分析の基礎

2020年12月19日

R言語ではじめるプログラミングとデータ分析:サポートページ

2019年12月19日

状態空間モデルをStanで推定するときの収束を良くするコツ

2019年12月14日

技術を伝えるときの執筆の方針

2019年8月12日

R言語における日本の祝日判定

2019年7月14日

カテゴリー

  • ご案内
  • 1.予測理論
    • その他
    • ベイズ統計学
    • 回帰分析
    • 時系列分析
    • 機械学習
    • 状態空間モデル
  • 2.統計学基礎
    • データ分析入門
    • 平均・分散から始める一般化線形モデル入門
    • 数学基礎
    • 書評
    • 理論から始める確率・統計
  • 3.魚の話
    • Rコードあり
    • 水産資源学基礎
    • 水産資源解析
  • 4.Python
    • Pythonデータ分析
    • アプリ開発
  • 5.データ分析と株式投資
    • 株価の予測
    • 株式投資の基本
  • 6.計量社会科学
    • 意思決定論
  • 99.情報

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2021年7月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2019年12月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年5月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年5月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年3月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月

検索

最近のコメント

  • 平均・分散から始める一般化線形モデル入門:サポートページ に やまうち より
  • 平均・分散から始める一般化線形モデル入門:サポートページ に 馬場真哉 より
  • 平均・分散から始める一般化線形モデル入門:サポートページ に やまうち より
  • RとStanではじめる ベイズ統計モデリングによるデータ分析入門:サポートページ に 西嶋 祥 より
  • RとStanではじめる ベイズ統計モデリングによるデータ分析入門:サポートページ に 馬場真哉 より

タグクラウト

AIC ARIMA dlm Flask GLM MuMIn OR(オペレーションズ・リサーチ) predictability Python Pythonで学ぶあたらしい統計学の教科書 R Stan Visual Studio VPA Web カルマンフィルタ ベイズ ミクロ経済学 モデル選択 予測 予測理論 入門書 回帰分析 実践編 平均・分散から始める一般化線形モデル入門 平滑化 情報理論 意思決定論 文章力 時系列分析 時系列分析と状態空間モデルの基礎 書評 株 検定 機械学習 水産 水産資源管理 水産資源解析 状態空間モデル 相関係数 統計 統計モデル 統計基礎 自著 資源量推定

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2021年7月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2019年12月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年5月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年5月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年3月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月

Copyright © Logics of Blue All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • サイトマップ
  • 予測理論
  • 統計学基礎
  • 統計学応用
    • 魚の話
    • Python
    • データ分析と株式投資
    • 計量社会科学
PAGE TOP