水産学や水産資源解析の解説・プログラムなど。

水産関連の話題

MSYと加入乱獲
水産分野において、どういう状態が理想の資源状態とみなしているのか、その逆に乱獲が起こっている悪い状況をどう定義するかということの解説です。

日本の水産資源の現状を、世界と比較する
水産資源の評価の仕方や、世界との比較の方法を紹介しています。

 

資源解析系

水産資源解析の勉強法
管理人がおこなった水産資源解析学の勉強方法と、おすすめ書籍の紹介をします。

CPUE
海の中にどれだけ魚がいるのかを簡単に見積もる方法を解説します。

VPA(北大仕様)
CPUEとはまた違った方法で、海の中の魚の数を数えます。
資源量推定法では最もメジャーなもの。北大水産における実験で使用された計算式を使いました。

VPA(資源解析手法教科書)
この業界ではとても有名な教科書である「資源解析手法教科書」の数式をもとにして作ったVPAプログラムです。

チューニングVPA
CPUEのような資源量指数を用いてチューニングするVPAのプログラムです。
こちらも「資源解析手法教科書」の数式をもとにして作成しました。

成長曲線
年齢にともなった魚の成長を推定します。雌雄で成長曲線が有意に異なるかの検定も行いました。

 

 

※記載内容の使用は自己責任でお願いします。無断転載は禁止です。
   バグやご意見等ございましたら、メール(logics.of.blue★gmail.com)にてお知らせください。